上智大学法学部の三浦まり教授は、2023年1月に発売されたご著書『さらば、男性政治』(岩波新書)で、国民の半数を占める女性の意見が通りにくい政治の現状を「男性政治」という観点から明らかにし、そのような現状が訂正されないことが、女性やマイノリティの権利や生活を困難に追いやっている可能性があることを論理的に示しました。
「男性政治」とは「男性だけで営まれ、男性だけが迎え入れられ、それを当然だと感じ、たまに女性の参入が認められても対等には扱われない政治」のことを言います。
日本をジェンダー平等後進国に押しとどめている最大の原因は、もはや見慣れた景色となってしまったこの「男性政治」にあるように思います。
さらに「男性政治」は、ジェンダー平等に反するだけではなく、「家父長制的慣習」や「性別役割による歪み」「ミソジニー(女性蔑視)」などと組み合わさることで、「ケア労働の軽視」や「育児・出産・教育政策の遅れ」など、現代必要とされている諸政策の停滞という、現実的な問題にも結びついているように思います。
三浦まり教授のご著書『さらば、男性政治』(岩波新書)は、現在の「男性化してしまっている政治」の権力構造を打破し、日本という国を本当の意味で誰もが生きやすい社会にしていくための、まさに道しるべとなるようなテキストです。
本講座の「メイン・ゼミ」においては、参加者は、三浦まり教授ご自身の導きを受けながら、メイン・テキストとなる『さらば、男性政治』(岩波新書)を読解し、なぜ「男性政治」を変革する必要があるのか、また「男性政治」を変革すること=「女性政治家を増やすこと」が日本に何をもたらすのか、またその変革の過程においてどのような抵抗が誰からあるのかというようなことを、諸外国の経験などから理論的に学びます。
また、不定期に行われる本講座の「サブ・ゼミ」においては「パリテ・アカデミー」の事務局長である西川有理子さんとともに、国会傍聴や地方議会の傍聴、女性議員たちの事務所訪問などを行い、「男性政治」と戦う人たちの実際の姿を学ぼうと考えています。ちなみに「パリテ・アカデミー」は、三浦まり教授とお茶の水大学ジェンダー研究所の申きよん教授が共同代表をしている一般社団法人で、「女性議員を増やすためのトレーニング」などを政治家を目指す女性たちに提供しており、すでに何人もの女性議員を輩出している素晴らしい団体です。
以上のように、今回講座の参加者には「メイン・ゼミ」と「サブ・ゼミ」で、「男性政治」をめぐる理論と実際を押さえてもらいます。そして、押さえていただいた後には、みなさんに「「男性政治」に終わりを告げるための物語」をつくっていただこうと思っています。
「「男性政治」に終わりを告げるための物語」とは、たとえば「これから登場するであろう女性首相の物語」であったり、たとえば「地方都市において首長となった女性が議会に巣くう男性政治家たちと戦いあるいは協調しながら理想的な町を形作っていく物語」であったり、様々な物が考えられると思いますが、そのような、実際の「男性政治」が引き起こす問題を示し、その解決に取り組んでいく人たちの奮闘する姿を共感を持って視聴いただけるような物語を作ることによって、行動する人々が生まれ、この国をより良い国にする流れが生まれ、果ては、ジェンダー平等で、どんな人をも排除せず、互いの違いを尊重し、女性の尊厳も守られて、どのような暴力も許さない社会を実現していくこと。それが本講座の最終的な目的地です。
本講座とシバイバの試みについて、三浦まり教授から、メッセージをもらっています。
・本講座の受講を希望される方は、必ず以下の規約をご確認ください。受講手続きを行うことをもって、本規約に同意したものとみなします。
シバイバ講座利用規約
三浦まり著『さらば、男性政治』(岩波書店)
テキストの購入はこちら
三浦まり編著『政治って、面白い!:女性政治家24人が語る仕事のリアル』(花伝社)
※ 上記テキストは各自、事前に購入し、当該箇所を読んでおいてください。
講師名 | 上智大学法学部教授 三浦 まり |
---|---|
講師略歴 | 1967年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業。カルフォルニア大学バークレー校大学院修了。Ph.D.(政治学) 2021年、フランス政府より国家功労勲章シュバリエ受章。 専攻は現代日本政治論、ジェンダーと政治 現在、上智大学法学部教授 |
作品歴・著書歴など | ・『政治って、面白い!―女性政治家24人が語る仕事のリアル』(花伝社、2023年) ・『さらば、男性政治』(岩波新書、2023年、石橋湛山賞、平塚らいてう賞) ・(共編著)『女性の参画が政治を変える―候補者均等法の活かし方』(信山社出版、2020年) ・(共著)『生きづらさに立ち向かう』(岩波書店、2019年) ・(編著)『社会への投資―〈個人〉を支える 〈つながり〉を築く』(岩波書店、2018年) ・(編著)『日本の女性議員 どうすれば増えるのか』 (朝日新聞出版、2016年) ・『私たちの声を議会へ―代表制民主主義の再生』(岩波現代全書、2015年) ・(共編著)『ジェンダー・クオータ―世界の女性議員はなぜ増えたのか』 (明石書店、2014年) ・(共編著)『流動期の日本政治』(東京大学出版会、2002年) |
第1回 | 2月15日(木) | 16:00-18:00 | 『さらば、男性政治』1、2章 |
---|---|---|---|
第2回 | 3月4日(月) | 16:00-18:00 | 『さらば、男性政治』3章 |
第3回 | 3月22日(金) | 16:00-18:00 | 『さらば、男性政治』4章 |
(企画書提出) | 4月4日(木) | – | 各自シバイの企画をメールで提出 |
第4回 | 4月15日(月) | 18:00-20:00 | 『さらば、男性政治』5章 |
(シナリオ提出) | 5月6日(月) | – | 各自シバイのシナリオをメールで提出 |
第5回 | 5月13日(月) | 18:00-20:00 | 『さらば、男性政治』6章 |
(シナリオ直し提出) | 5月25日(月) | – | 各自シバイのシナリオをメールで提出 |
第6回 | 6月3日(月) | 18:00-20:00 | 『さらば、男性政治』7章 |
(作品発表会) | 6月25日から6月30日まで | – | 優秀シナリオを演劇として上演し、その内容を世に問うイベントを行います。 |
MEMBERになると次のような関りをしていただきます。→■
【受講料】
「メイン・ゼミ」の講義は全6回あります。1回あたりの参加費は税込み5,500円です。
「サブ・ゼミ」1回の開催につき3,300円<税込み>です。
【支払い方】
・メイン・ゼミ
(一括払い)指定口座に2024年2月10日までに5,500円×6回=33,000円(税込)をお振込みください。
(分割払い)
1回目:指定口座に*月*日までに****円をお振込みください。
2回目:指定口座に*月*日までに****円をお振込みください。
3回目:指定口座に*月*日までに****円をお振込みください。
・サブ・ゼミ
開催の都度ごとに3,300円を徴収します。(参加は任意です)
【定員】30名
【申し込み締め切り】2月14日18:00です。ただし、定員になり次第打ち切ります。
・observerとして参加していただくことで本講座には次のような関りをしていただくことになります。
・全6回の講座をライブ配信システムzoomにて受講しいただきます。
・observerは講師とmemberのやりとりを聴講していただけます。
・聴講をすることによって知り得たアイディアをご自分の作品(プロデュース作品、演出作品、執筆作品、企画作品など全て)について利用する場合は、必ず、シバイバ事務局を通して、講師とmemberとして受講している者たちに承諾を得ることを了承していただきます。申し込みを行った時点で、このことを了承しているとみなします。
・前半の3回は、三浦先生のご著書『さらば、男性政治』(岩波書店)を読解するとともに、そこから派生する問題を考えたいと思っています。
・後半の3回は、前半3回で学んだことをもとに、memberがシナリオを構築していく過程をご覧になることが出来ます。
・受講に先立って全6回分の受講料(3,300円×6回=19,800円<税込>)をお支払いいただきます。
・observerの方は、サブ・ゼミには参加できません。
・observerの定員はございません。
・申し込み締め切りは、2月14日18:00です。
メールにてお申し込みいただきます。
メールタイトルを「講座申し込み」として
メール本文に
(1)参加希望講座名:三浦まり先生講座
(2)参加の様態:member参加かobserver参加か。
(3)参加者のお名前:作品を発表する場合のお名前でお願いします。
(4)未成年かどうか:未成年である場合、保護者の同意を得ているかどうか
(5)本ページに記載の内容を承認しているか:承認する、承認しない
(6)シバイバ講座利用規約を承認しているか:承認する、承認しない
(7)これまでに作られてきた作品名:
(8)本講座受講希望理由:(140文字以内)
(9)その他事前に伝えておくべき事情があれば(文字制限なし)
をお書きのうえ、メールアドレスorder@shibaiba.comまでメールを送信ください。