シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。
講座内容

依存症は、コントロールができなくなる脳の病気です。なのに本人の意志で断ち切ることのできる問題と捉えられてしまいがちです。だから改善できない場合、本人の努力不足と非難されたりします。自分で何とかできるなら病気じゃありません。なんとかできないから依存症なのです。なのに「もっと自分をコントロールしろ」などと責められる。がんばろうと思うけど難しい。人に責められる。だから相談がしづらい。自分で何とかしようと頑張る。でもやめられない。結果、依存症患者は誰にも相談出来ないまま、回復をあきらめ、自分を見捨ててしまう…なんて場合も少なくないのです。

本講座では、講師として、公益社団法人 「ギャンブル依存症問題を考える会」の代表理事である田中紀子さんや俳優でありご自身が薬物依存症に苦しまれ回復し続けている高知東生さん、そのほか当事者の方やそのご家族たちなどを講師に迎え、より深く依存症を知り、周囲が、患者とその家族をどのようにしてサポートして行ったらよいのかを学びます。

また、そういった中で、専門知識を持ち依存症問題に積極的に介入する「インタベンショニスト」という仕事がどういう仕事であり、「インタベンショニスト」がどのようにして患者本人とその家族たちの回復を手助けしていくのかをみていき、世間の人々が持つ依存症にまつわる偏見をぬぐいさり、依存症患者を減らし、その回復と家族たちをサポートする社会を作るために必要な物語とはどのような物語なのかを探ります。
※シバイバは、解決すべき社会問題を描く物語(映画やドラマや演劇や小説や漫画など)を創ることで、社会を動かし、社会をより住みよい場所にしていこうと試行錯誤する場所です。

シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。
  • 依存症をめぐる問題を本気で理解したいと思っている人
  • 依存症をめぐる問題がどのようなものであるかを世の中にもっと知ってもらいたいと思っている人
  • 依存症者本人あるいはその家族や友人の苦しみをやわらげたいと思っている人
  • 映画やドラマなどの物語を作ることを通して、依存症問題本質、患者と家族の苦しみと人生を世界の人々に知ってもらい、少しでも世間からの偏見をなくし、この社会を依存症に苦しむ患者とその家族を優しくサポートできる社会に変えていきたい人
  • 経験、年齢、所属、国籍は問いません。
  • ただし、本講座は日本語で行われます。日本語を聞き取り、日本語を話し、日本語でコミュニケーションをとる能力を持っていることが参加の必要条件です。
  • 聴覚障碍者用の手話通訳は入らない予定です。アーカイブデータには字幕を付けて配信の予定です。
シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。
三代目ギャン妻の物語(田中紀子著)
家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル(田中紀子著)
生き直す(高知東生 著)
土竜(高知東生 著)
シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。

田中紀子
たなか・のりこ

経歴
公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」代表理事。1964年生まれ。祖父、父、夫のギャンブル依存症に悩んだ経験を持つ。2014年に「ギャンブル依存症問題を考える会」を立ち上げ、メディア出演や全国各地での講演活動を通じてギャンブル依存症の啓発活動を行っている。また、依存症回復支援の特別な訓練を受けたインタベンショニストとして日々の相談に対応している。2018年12月 ローマ教皇主催「依存症問題の国際会議」に招聘され,我が国のギャンブル依存症対策等の現状についてバチカンで報告をした。

著書
「ギャンブル依存症」(角川書店)
「改訂版 家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル」(ASK)
「祖父・父・夫がギャンブル依存症! 三代目ギャン妻の物語」(高文研)

高知東生
たかち・のぼる

経歴
俳優。小説家。ASK認定 依存症予防教育アドバイザー
1964年高知県生まれ。
1993年に芸能界デビューし、映画やドラマ、バラエティに多数出演する。
2016年6月   覚せい剤と大麻使用の容疑で逮捕。執行猶予判決を受ける。
2020年5月   Twitterドラマ「インタベンショニストアヤメ」で俳優復帰。
2020年9月   自叙伝「生き直す~私は一人ではない~」刊行
2023年1月   初小説「土竜」刊行
2024年6月より 主演映画「アディクトを待ちながら」全国の劇場で公開中

著書
「生き直す 私は一人ではない」(青志社)
「土竜」(光文社)

シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。
講座スケジュール
第1回 9月24日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:依存症という病気の概念/誤解や偏見を解く
講師:田中紀子
第2回 10月1日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:インタベンショニストとは
講師: 田中紀子
第3回 10月8日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:体験談:ギャンブル依存症の当事者と家族の立場から
講師:当事者および家族
第4回 10月15日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:回復施設とは?「山梨モデル」について
講師: 一般社団法人「グレイスロード」
第5回 10月29日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:体験談:薬物依存症からの回復
講師: 高知東生
第6回 11月5日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:カジノ法案の攻防「なぜ依存症対策は進まないのか~巨大企業との闘い~」
講師: 田中紀子
第7回 11月12日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:ダメ・ゼッタイ運動の功罪「薬物の自己使用者を凶悪犯罪者に仕立て上げたい人達」
講師: 田中紀子
第8回 11月19日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:依存症者を回復させる「12STEPプログラム」とは?
講師: 田中紀子
第9回 12月3日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:水原事件を読み解く/ギャンブルオンライン時代
講師: 田中紀子
第10回 12月10日 火曜日 19:00-21:00
講義内容:あるべき依存症対策とは?依存症社会をどう生きるのか
講師:田中紀子
シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。
参加について
参加の仕方 メンバー
基本、都内のスタジオまで来ていただいての会場参加となりますが、オンラインでも参加可能です。講師との議論に参加しながら、「依存症」への理解を深めてもらいます。オンラインの場合はzoomによって議論に参加していただきます。

オブザーバー
オンライン参加となります。「講師とmemberの議論」を配信により視聴しながら、理解を深めていただきます。

※すでに何回かクラスは終了していますが、アーカイブ動画で視聴できますので、まだまだ参加者募集中です。
1回あたりの参加費 メンバー
5,500円(税込)

オブザーバー
2,200円(税込)
定員 メンバー
上限30名
申し込みが人数に達し次第、締め切ります。

オブザーバー
人数に上限はありません
お支払い(一括or分割)
一括 メンバー
55,000円(税込)(5,500円(税込)×10回)
お支払い期限:9/23まで

オブザーバー
22,000円(税込)(2,200円(税込)×10回)
お支払い期限:9/23まで
分割 メンバー
9/23までに24,200円支払う
10/28までに24,200円支払う
12/2までに12,100円支払う

オブザーバー
9/23までに9,680円支払う
10/28までに9,680円支払う
12/2までに4,840円支払う
お支払い方法 銀行口座振り込み
途中参加について 可能です。(既に終了した回についてはアーカイブ動画をご視聴いただけます)
作品創作について ・希望の方は、本講座で学んだことをもとに、上映時間15分から60分程度の長さのオリジナル映像作品用脚本を創作し提出することができます(メンバー、オブザーバーともに可能です)。

・当該シナリオの提出締め切りは2025年3月31日の23時59分59秒とします。

・当該シナリオは、原作などの無いアイディアからセリフや描写までご自身もしくはご自身の選んだ書き手が受講内容をもとに考えたオリジナル作品としてください。

・提出していただいた作品の中から講師の選定のもと優秀作品を選ばせていただき、映画やドラマなどの映像作品として採用されるよう関係各所に持ち込みます。

・優秀作品は、映画やネット配信に売り込むことはもちろん、「ギャンブル依存症問題を考える会」の縦型動画で作品化します。

・メンバーの方にだけのサービスとして(オブザーバーの方は利用できません)、2025年2月28日の23時59分59秒までに脚本執筆予定内容をシバイバ事務局までお送りいただけましたら、より良いシナリオを書くためのアドバイスをさせていただき、修正したほうがよい箇所、修正の方向についてもご指摘させていただきます。

・「アイディアの脚本化」および「面白い物語の作り方」に関しての講座を2025年1月と2月に開講予定です。
守秘義務 ・講座の中で知り得た他の参加者の個人情報や講師、ゲストなどの個人情報を他言しないこと。

・講座の中で知り得た、他の参加者のアイディアについて、無断で利用しないこと。利用する場合には、事前に結んだ契約に基づいて、利用する旨を事務局を通して相手方に伝え了承を得、対価を支払うこと。。
シバイバは、社会問題を学んで、書いて、創り出すという、創作家のための勉強会(講座)をする場所です。

シバイバとは

どんな「映画や演劇やドラマ」が作られれば
世界は良くなるでしょうか。

シバイバは、
様々な専門家をお呼びして、
いま、この時代に、
どんな「映画や演劇やドラマ」=シバイが作られれば、
世界がより良くなるのかを考え、学び、作品にする場所です。